2018年度 広島流川教会学園 子育て支援プログラム

流川こども園では子育て支援プログラムとして3つの事業(一時預り保育、遊び広場、オープンハウス)を行なっております。
※下の項目をクリックすると、各詳細をご覧になれます。
-
一時預かり保育
-
対 象 1歳児~2歳児(4/2現在の満年齢)の未就園児
2015(平成27)年4月2日~2017(平成29)年4月1日生まれ
利用日時 月曜日~金曜日9:00~17:00
(年末年始を除く、また事情により変更をすることがあります。)
利用可能な状況 ① 非定型保育(利用期間は週3日、月9日以内、広島市+近隣市町(※))
保護者が、労働、職業訓練、就労などにより家庭での保育が継続的にできない場合に利用できます。
② 緊急保育(利用期間は月14日以内。やむを得ない事由により延長もできます。)
保護者が傷病・事故・災害・出産・介護など緊急の時に利用できます。
●広島市以外の方でも利用できます。
③ 私的理由による保育(利用期間は月9日以内、広島市+近隣市町(※))
保護者が育児に伴う心理的、肉体的負担を解消するためなど、私的な理由で利用できます。
④ 待機児童等対応保育(利用期間は月10日以上、広島市居住)
待機児童家庭(求職活動中を除く)、または不定期な勤務のため一時的に月9日を超えて保育が必要な場合に利用できます。
平成30年4月1日から、「非定型的保育サービス」及び「私的理由による保育サービス」について、市近隣町(※)居住者を対象に加えます。
(※)近隣市町とは、下記に記載した市町をいいます。≪広島県≫
呉市、竹原市、大竹市、東広島市、廿日市市、安芸高田市、江田島市、府中町、 海田町、熊野町、坂町、安芸太田町、北広島町、大崎上島町、世羅町 (平成31年度からは三原市が加わる予定です。)
≪山口県≫
岩国市、柳井市、周防大島町、和木町、上関町、田布施町、平生町
<計9市13町>
定 員 1日の定員10名程度
利用料 一日 4時間まで2,000円(4時間を超える時3,000円)
※給食代(おやつを含む) 200円
- 当日の降園時に2階受付にお支払いください。
- 生活保護受給世帯と前年度市町村民税非課税世帯のうち前年分の所得税非課税の証明書持参の場合は減免措置があります。
- 昼食、おやつ、お茶は園で用意いたします。
※食事によるアレルギーがある方は、お弁当、おやつ等の持参をお願いいたします。
申込要領 - 一時預かりを利用する場合は、事前に登録・申込み・予約が必要です。
- 「一時保育利用申し込書」及び「一時保育利用時保健調査票」などを提出していただき、面接を行い、お子様の様子をお聞きします。
- 受け入れが可能であれば、登録承諾書をご通知いたします。
- 登録が完了しましたら予約をしていただきます。利用日の予約は1か月前から受け付けています。予約は月~金曜日 9時~17時までに予約表または、電話でお願いします。利用日が定員に達している場合、園の行事等で受け入れを制限する場合はご希望に添えないこともあります。
◆ 流川こども園 082-221-5493
※当日の予約はできません。
※食事によるアレルギーがある方は、お弁当、おやつなどの持参をお願いいたします。
その他注意事項 - 持ってくるもの
- ハンドタオル1枚 昼食後のお手拭き(おしぼり)として使います。
- ビニール袋 2~3枚 汚れたものを入れます。
- エプロン 1枚(昼食時につけるよだれかけ)
- 着替え一式(上衣、ズボンまたはスカート、シャツ、パンツなど)
- 紙おむつの方は3~5枚 名前の記入お願いします。
- おしりナップ
- 帽子
- 午睡用タオルケット1枚(午後利用の方)
※持ち物・衣類・紙おむつ等すべて名前の記入をお願いいたします。
※上着は自分でかけやすいように、タグ(ひも)をつけてください。
- 時間厳守でお願いいたします。
- 予約されていても、利用されないことがあらかじめ分かる場合には、早めに申し出てください。当日のキャンセルの場合は、朝9時までに連絡を入れてください。
- 体調の変化のある時、緊急の時は、連絡させていただきますので、連絡の取れるようにしておいてください。
-
-
遊び広場
-
【 0~2歳児対象プログラム 】
-
04月14日(土)09:30-11:30オープンハウス(戸外で遊びましょう)
乳幼児と保護者の方 -
04月18日(水)10:00-11:00わらべうたベビーマッサージ
0歳児と保護者の方10組程度 要予約 -
04月21日(土)10:00-11:00ホールで遊びましょう。
身体計測 ◆ティータイム(おしゃべり会)有
乳幼児と保護者の方10組程度 要予約 -
05月09日(水)10:00-11:00わらべうたベビーマッサージ
0歳児と保護者の方10組程度 要予約 -
05月12日(土)09:30-11:30オープンハウス(こども園であそびましょう)
乳幼児と保護者の方 -
06月09日(土)09:30-11:30オープンハウス(こども園であそびましょう)
乳幼児と保護者の方 -
06月13日(水)10:00-11:00わらべうたベビーマッサージ
0歳児と保護者の方10組程度 要予約 -
06月23日(土)10:00-11:00離乳食について栄養士に教えてもらいましょう。
その後 ◆ティータイム(おしゃべり会)有
わかばパパ・ママ10組程度 要予約 -
07月07日(土)09:30-11:30オープンハウス(こども園であそびましょう)
乳幼児と保護者の方 -
07月11日(水)10:00-11:00わらべうたベビーマッサージ
0歳児と保護者の方10組程度 要予約 -
07月13日(金)10:00-11:00音楽鑑賞会
乳幼児と保護者の方10組 要予約 -
07月25日(水)10:00-11:00本園の一歳児さんと一緒に水遊びをしましょう。
1歳児と保護者の方10組程度 要予約 -
08月25日(土)18:00-19:30夕涼み会
乳幼児と保護者の方 -
09月08日(土)10:00-11:00ホールで遊びましょう。
身体計測 ◆ティータイム(おしゃべり会)有
乳幼児と保護者の方10組程度 要予約 -
09月15日(土)09:30-11:30オープンハウス(こども園で遊びましょう)
乳幼児と保護者の方 -
10月06日(土)09:00-11:30運動会
乳幼児と保護者の方 -
10月13日(土)09:30-11:30オープンハウス(こども園で遊びましょう)
乳幼児と保護者の方 -
11月17日(土)10:00-11:00ホールで遊びましょう。
身体計測・◆ティータイム(おしゃべり会)有
乳幼児と保護者の方10組程度 要予約 -
12月01日(土)10:00-11:00ホールで遊びましょう。
乳幼児と保護者の方10組程度 要予約 -
01月19日(土)10:00-11:00ホールで遊びましょう。
身体計測・◆ティータイム(おしゃべり会)有
乳幼児と保護者の方10組程度 要予約 -
02月06日(水)午前中観 劇(劇団風の子)
乳幼児と保護者の方10組程度 要予約 -
02月16日(土)09:30-11:30オープンハウス(こども園であそびましょう)
乳幼児と保護者の方 -
◆園見学、一時預かりについてのご相談、育児相談はいつでも受け付けています。
◆都合により日程・内容が変更する場合もありますのでご了承ください。
◆人数制限のあるものは、予約が必要です。お電話で予約してください。
-
-
-
オープンハウス
-
【3歳児以上対象プログラム】
-
04月14日(土)9:30~11:30オープンハウス(戸外で遊びましょう)
-
05月12日(土)9:30~11:30オープンハウス(こども園で遊びましょう)
-
06月09日(土)9:30~11:30オープンハウス(こども園で遊びましょう)
-
07月07日(土)9:30~11:30オープンハウス(こども園で遊びましょう)
-
09月15日(土)9:30~11:30オープンハウス(こども園で遊びましょう)
-
10月13日(土)9:30~11:30オープンハウス(こども園で遊びましょう)
-
02月16日(土)9:30~11:30オープンハウス(こども園で遊びましょう)
-
-
- オープンハウスを通して子育てに関する知識を提供し合える機会作りを目指します。
- 子育て支援室で子育ての悩みの相談を受けたり、楽しい遊びを提供しています。
- 一時預かり事業の中で、1~2歳児の保護者の子育ての負担を軽減したり、子育ての中でのさまざまな情報を提供します。